カテゴリ
以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 09月 more... お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... スペインめし +++生活の柄+++ カタルーニャバンザイ! 薬膳のチカラ ワルツな日々 オリーブとブドウ畑のあいだで にきび生活 in バルセ... Diario de Ba... ~Keep on Dre... じゅにあのおしゃべり カタルーニャ農家に嫁いだ... 地中海の街から バルセロナ 職業、旅人。 リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
フランス・アルザス 魅惑的な名前 特に美味しいもの好きにとっては なんといっても素晴らしいワインの産地 美しいリースリングのブドウ シャキュルトリーに代表される ハム、ソーセージ類 それもそのはず ここは歴史上フランスだったりドイツだったりと 翻弄され続けた土地 文化は溶け合ってアルザス固有の文化を形成している ストラスブールはフォアグラの名産地として有名 でも日本で出会えることはほとんどない ハムやソーセージも含めて 現地で堪能するしかない! そう、堪能された方から頂いた グランクリュは特級という意味ですね 特級にすると税金も高く、収量を減らしたり 高い土地代も含めて色々お金がかかる その為ワインも当然高価になってしまう それでも買って頂ける味と品質にすべく 多大な労力が支払われている そして飲む方にも根気がいる 本当にグランクリュらしい味になるまで 年月がかかるからだ 特にアルザスはその傾向が強い気がしている …にもかからわず、誘惑に勝てず開けてしまいました。 素晴らしいワインには 美味しい料理を! 本当なら川カマスの料理で現地のように と行きたいところですが 日本ではそうは手に入りません。 よって安全パイですが 絶対に裏切らない。 これは大事なjことです。 冒険も大事、でも安全も大事 ですね。 。
▲
by lacuina16
| 2018-08-24 14:24
夏の終わりになると あぁ、もう夏も終わりなのだなあ そんな名残惜しい気持ちになる。 あんなに暑くてつらいと思った夏が 急に恋しくなる。 涼しい風が吹いてくると 人恋しくなり ぽっかり空いた夏の思い出が ストップモーションの映像のように 心に去来する。 ナシは秋の進行とともに 洋ナシになり 晩秋にはラ・フランスがやって来る。 もうその頃には濃いチーズと それまでしばし 夏の残滓を堪能しよう。 急に涼しくてお体を壊しませんように! 秋は野に山にとても楽しいことが気っと待っていますから。 。
▲
by lacuina16
| 2018-08-20 07:40
お店ではあまり使わず お惣菜の煮つけのイメージがある魚 ですが、地中海では高級魚です。 近海の質の良いものを焼くと あっさりした中にも上品な旨味が トマトやオリーブなどの素材とも好相性 酸味を利かせれば 夏のシチリア気分が盛り上がるかもしれません シチリアの安めのワインでキュー!っといくと 暑さも少し忘れそうですね。 。
▲
by lacuina16
| 2018-08-11 13:07
今年は天候不順で危機的状況と聞いていました。 届いた果物はいつもより小粒 健闘ぶり 良くワインでもありますね 収穫高は少ないものの品質は最高…なんて そういう苦難の時に最高のものを作る人たちに 尊敬と感謝を送ることが出来るのは 私たちにとっては 美味しいお料理にすることぐらい 大事に育てられたわが子のような素材 興も使わせていただきます。 最高のモモのデザート ▲
by lacuina16
| 2018-08-08 14:55
美味しいアボカド 最初の頃は、もう30年以上前ですが ガリっと固いままで熟成しないものも沢山ありました。 日本中に広がったのはうれしい限り お店で使うことは多いわけではないですが好きな素材でもあります。 今日はスープ仕立ての飲むワカモーレにキレを持たせるために 地中海のような一皿 。 ▲
by lacuina16
| 2018-08-04 17:19
1 |
ファン申請 |
||